2016年3月16日 / 最終更新日 : 2016年3月16日 藤田 純子 コラム 整理収納アドバイザーとは人と向き合う仕事です。 モノを片付ける仕事なんだから、モノと向き合っていることにもなりますが、わたくしはお客様と向き合っているのです。
2016年3月14日 / 最終更新日 : 2016年3月14日 藤田 純子 私の収納法 奥行の深い廊下収納は、整理収納アドバイザーの腕の見せ所 ご新規様のヒヤリングに行かせていただきました。 お客様とは当然、初めてお会いするので私も少し緊張いたします。 […]
2016年3月2日 / 最終更新日 : 2016年3月2日 藤田 純子 私の収納法 衝動買いを抑える!失敗しない収納用品の買い方 IKEAには仕入れと称して年に2~3回通っていますが、今では衝動買いはほとんどありません。
2016年2月28日 / 最終更新日 : 2016年2月28日 藤田 純子 掃除 結露を簡単に防止する!もう拭き取りしなくていいんです。 毎朝、結露ですねえ・・・「手を抜くために手をかける」毎日、朝からふき取り作業なんてしない!
2016年2月24日 / 最終更新日 : 2016年2月24日 藤田 純子 整理収納ビフォーアフター 整理収納ビフォーアフター/子供部屋・・・脱ぎっぱなし!置きっぱなし!を防ぐ子供服の収納 藤田さんが来てくれるときれいな状態を持続しようと思って、2週間ぐらいは台所をきれいにしたり家の中が動くんです。
2016年2月21日 / 最終更新日 : 2016年2月21日 旦那さん 資格 片付けの資格には多くの種類がある。あなたが選ぶべき資格とは? 各協会や団体が認定・発行する片付けに関する資格は近年どんどん増えてきています。そこで、果たしてどんな資格があるのか?ということをあくまで主観ですがまとめてみました。