整理収納ビフォーアフター/押し入れ…2時間の作業でここまでできます。

ならリビングを見てお問合せいただきました。

「押し入れを片づけておもちゃを直したい」

幼稚園年中さん、3歳の子供さんの子育てをされているママからのご依頼。
初回カウンセリングと2時間の作業を行ってきました。

初回カウンセリングは無料です。

初回カウンセリングはお困りのことや今後の理想とする暮らしをお聞きします。
その後簡単にお片付けの方法をお伝えします。

片づけの基本

  1. 中に入っているものを全て出し、要るモノ、要らないモノと分ける。
  2. いるモノを場所別など使いやすく分ける。
  3. よく使うものから使いやすい場所に直す。などです。

片づけを続ければ、必ずお家はすっきりします。

片づけをする場所に入っているものは、一旦全部出してしまいます。
一旦はモノで床がいっぱいになり、「わ~!これは大変だわ」と物の多さに気付きます。
要るモノ、要らないモノに分けることは気力も労力も必要。
仕分けを続けていくうちに、段々判断力も早くなっていきます。

お片付けの実践ビフォー

一階和室の押し入れの状態

カバン類、領収書、幼稚園などの書類、今は使っていない赤ちゃんの布団など、が入ってあり、押し入れ内の空間も上手に活用されていない状態でした。
CIMG1236CIMG1240

種類ごとに出していく方法

押し入れのモノを全部出してしまうと片づけるスペースがなくなるため、種類ごとに出していく方法でまずはカバン類を全部だし、要るもの要らないモノと分けて頂きました。
赤ちゃん用の布団は保管しておきたいとのことなので、2階の天袋など、手の届かない場所に保管していただくようにお伝えしました。
座布団、今は着ていない子供の服も一旦2階の荷物置き場になっているお部屋に移動。

書類の整理

後は書類たちの整理です。主に幼稚園関係、お家の書類だったので、持参したクラフトボックスにそれぞれ分けて入れていただきました。
たくさんの書類たちも頑張って仕分けしてくださり「思い切りが大事ですね」とおっしゃって段々分けるスピードも速く、なんとか時間内に終了しました。

アフター

押し入れの中のモノは全て出して、別の場所に保管したり、処分して押し入れ内に入っていたものは全てなくなりました。
CIMG1244
お兄ちゃんの幼稚園関係のものが入っている衣装ケースはそのままで、来年幼稚園に入園する妹さんも横に衣装ケースを置いて収納することなどもアドバイスさせて頂きました。

CIMG1243
和室の床に置いていたおもちゃもあらかじめ整理してくださり、そのまま押し入れ下段におさまりました。
上のスペースが空いているので、棚などを利用して上下に収納する方法などもお伝えしました。
おもちゃが押入れに入ったことで和室の床のスペースもあきました。
なるべく、床にはモノを置かない方が掃除もしやすいですし、すっきり見えますね。

今回の作業2時間でここまでできます

お子様のお迎えの時間があり、作業時間が2時間しかとれませんでしたが
ご依頼いただいた「押し入れの片づけとおもちゃの収納」は、きっちりできました。
今後リピートのご依頼いただければ、押し入れの中をきっちり作りこんで収納プランの作成もできますが今回はここまで。
押し入れの収納を始めていく土台をお作りして、お客様にお渡しできたのではないかと思います。

「すっきりしましたね」と笑顔

子供さんが片づけ上手になるためにもモノの定位置が決めらている事が大切です。
作業後の押し入れを見て「すっきりしましたね」と笑顔で言っていただけ嬉しかったです。
今日一緒に作業させて頂き、二人の子育てを頑張っておられる様子がとても伝わってきました。
子育てを頑張っておられるからこそ、片づけまで手が回らない。
これからも子育てママのお力になりたいと思っています。

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です