整理収納ビフォーアフター/押入れを使いやすく・・・物置ではない押入れにする

毎月1回、マイペースでお片づけさせていただいているお客様のお宅です。

以前から何度もご紹介していますが、70歳後半でいながら今でも現役で働いておられ、

お休みの日には観劇や旅行に行かれその活動的な姿を私はいつも憧れております。

CIMG1515

 

押入れのお片づけこそプロにおまかせを!

「気になっていても、なかなか掃除も出来ないのよ~」と話されていました。

お一人暮らしで年齢も重ねておられると難しいことだと思います。

今回はベットの置かれている6畳の押し入れのお片づけさせていただきました。

before

CIMG2527

 

衣装ケースも数個あり、荷物は上の段までいっぱい入ってました。

片づけのきほんは全部だし。

 

わたくしが出していき、お客様が要るか要らないか判断をして処分する。

またはべつの収納場所に移動するといった感じで、ゆっくりめのスピードで進めていきました。

上段から下段までキレイにお掃除させていただきました。

after

CIMG2533

 

衣装ケースはひとつの場所に集めることであちこち襖を開けなくてもいいように。

CIMG2538

 

シーツやタオルケットなどは種類ごとに分けて取り出しやすい上段に置きました。

一番上段は踏み台が必要になるため、なるべく置かないようにしました。

CIMG2536

 

襖4枚分の押し入れでしたが、出してみると空き箱の山!

小さいモノから大きいモノまで。20箱以上はあったと思います。

CIMG2532

全部畳んで紐で閉じ、段ボールゴミの収集場所まで運ばせていただきました。

 

以外と押し入れに空き箱が入っているご家庭も多いです。

上手く押し入れを活用することでお家もすっきりしてきます。

次回はキッチンをさせていただく予定です。

 

これまでに伺ったお客様宅での押入れ収納システム

それなりに事例が増えてきましたのでまとめてみました。

こうして見ると押入れの使い方は千差万別

いろいろな活用方法をご提案させていただきます♪

「押し入れ収納」ライフスタイルにあわせると押入れはこんなに変わる! 

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です