整理収納ビフォーアフター/8畳和室・・・とっても元気!活動的な高齢のご婦人
前回はこちら整理収納ビフォーアフター/4畳半和室・・・とっても元気!活動的な高齢のご婦人
2回目の今回は向かいお部屋8畳和室。
前回の作業の後のお部屋を見せて頂くとたくさんあった本なども処分されており
「少しずつ片づけしといたの」と嬉しいお言葉を頂きました。
8畳の和室は床の間も見えないほどモノであふれていました
お部屋の隅の棚の周りにモノだまりが出来て段々増えていった様子。
今回もまずは部屋の中にある空き箱をつぶしてまとめる作業から初めました。
before
加齢とともに握力が弱くなられたこともそうですが
箱をつぶしてまとめる作業は元々嫌いだったとのこと。
空き箱を出し、誰かに譲るものをお部屋から出していくと徐々に床が見えてきました。
ふすまを開けると布団が落ちてくる状態
写真はないのですが・・・
押し入れの上段は客用の布団が山積みになってました。
2組ずつ敷布団、掛布団と収納、その他は施設の方に譲られるとのことでした。
after
前回、片付いた4畳半のお部屋にモノを移動したりで、こちらの8畳の和室もキレイに片付きました。
片づけはきれいになっては壊しの連続ですが、諦めずに最後まで片づけると必ずお家は全部すっきりします。
モノが溢れて見えなかった床の間も見えてきました。
キレイに拭き掃除をさせて頂いて終了です。
70代でお元気に働いておられ、忙しく活動されているお話もお聞きして
自分もお客様のようでありたいと思わずにはいられませんでした。
また、来月作業に伺う予定です。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
私の収納法2025年1月13日書類整理のメリットとファイリング法
こども2024年5月6日思春期の子どもとお片付け 子ども部屋をスッキリ片づけるコツ
私の収納法2024年1月21日本棚の整理とデジタル化のすすめ
おすすめ2023年9月18日Scan Snap(スキャンスナップ)ix1300レビュー スキャナー1台目に最適