夏こそ大掃除のススメ!年末にやるより楽チンできる

梅雨明けから始める大掃除始めました。

今年は梅雨明けが早かったのですが、天候が不順(涙)

いつもは上からの順番で2階から1階という順番ですが、布団が干せないと大掃除が出来ない。

なので今年は出来るとこからやっていくようにしました。

 

 

最終的に家全体きれいにしますが、押し入れのような収納してある場所はもうちょっと涼しくなってから

クローゼットなどは衣替えのタイミングで行ったりします。

この時期しておくのは換気扇掃除や天井や照明、カーテンを洗うなど普段出来ない部分を丁寧にお掃除するのが目的です。

もし、やってみようという方は暑い時期ですので、体調には十分気をつけて行ってくださいね。

 

涼しい早朝は外回りから始めます。

網戸も洗ってしばらく干しておけばこの時期すぐ乾きます。

洗車用のブラシで水をかけながらゴシゴシ洗います。

 

柵がついている窓掃除。手が入らないし、水を掛けることが出来ない。

 

100均でお風呂掃除用のスポンジを使って汚れをゴシゴシ。

汚れが落ちて行くのを見るのは気持ちもすっきりします。

 

 

掃除しながら洗濯機もフル回転

これもあれも洗いたい!

大掃除していると洗いたいものもたくさん出てきますよね。

数時間で乾くので、気にせずガンガン洗えるのがこの時期のいいところです。

 

カーテンを洗っている間にも窓掃除をやっちゃいます。

しばらく掃除してないとサッシにもゴミが溜まってしまいました。

とにかくホコリなど吸い取れるものは掃除機で吸い取る。お掃除の時短テクです。

ハンディの掃除機はいつでも使えるようにスタンバッてます。

 

さて、これは何か分りますか?

汚れているのであまり大きくはお見せできませんが、、。

 

正解はソファーの底です!

ソファーもひっくり返して底もきれいに拭きます。

意外とホコリなどで汚れていますよ。

 

ダイニングのイスなどひっくり返えせるものはひっくり返して拭きます。

 

普段床はスチームクリーナーで拭いて終了ですが、大掃除は自分の手で拭きあげます。

キレイになった床にごろんと出来るのが何よりうれしい。

 

大掃除の時に使う表を使って進み具合をチェックしていきます。

段々埋まっていくのが何よりも達成感を感じます。

今回はリビング、ダイニング4時間で終了です。

まだまだ、梅雨明けからの大掃除続きます。

 

 

 

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です