整理収納ビフォーアフター/茶の間の収納庫・・・とっても元気!活動的な高齢のご婦人

とっても元気!活動的な高齢のご婦人。

思えば去年の4月に一回目の作業をさせていただき、月一のペースで伺っていました。

体の負担にならないよう毎回4時間の作業でしたが、終わらない部分は別の日に少しづつ片づけをされておられ

毎回アフターの状態をみせていただくのが楽しみでもありました。

 

今回は和室の収納庫をビフォーアフター

何もかも突っ込んでしまって何があるか分らないとおっしゃっておられました。

確かに突っ込んであります。

CIMG0231

 

 

ビフォー:収納庫の上段

まずは上段。

主にタオル類シーツなどが入ってありました。

種類ごとに分けていきます。

「こんなにあったら当分買わなくていいね。」と言われるお客様。

CIMG0235

シーツは寝室の押し入れに。

以前、寝室の片づけの際に押し入れも整理してスペースも十分あります。

「片付けてもらったから入るわ~」

お客様が自ら収納されました。

 

アフター:収納庫の上段「見える化が大事ね」

「置いてるのが見えないからまた買ってしまうのよ」と

「見える化が大事ね」とすっかり片づけの理論を言われておられ私も関心いたしました。

今後、整理棚など置かれる予定ですが、ストックばかりなので今は空き箱に種類ごとに収納しました。

CIMG0240

 

ビフォー:収納庫の下段

下段は主に紙類で発掘すると奥の方には本が入ってありました。

こちらも全部だしです。

CIMG0236

 

アフター:収納庫の下段「モノを出し入れするための収納に」

封筒、祝儀袋、はがき、紙袋、それぞれの種類にわけていきます。

本は後で見て要らないモノは処分するとのことで紙袋にまとめて別の場所におきました。

ともかく種類ごとに紙袋に入れてますので、また一つずつ紙袋を取り出して整理が出来ると思います。

CIMG0241

 

まとめ 月1ペースで9ヶ月。全てのお片付け完成です!

お家の中のお片付けも一通り済んで今回で終了です。

やはり寂しいという気持ちもありますが、ご縁をいただいたことに感謝しています。

たくさんのことを教えていただいたお客様。

 

お客様は70代後半で今も現役で働いておられ、お仕事では会計もされているとのこと。

私が70歳を超えても「たのしくおかたづけ」できていたらいいな~と。

そういう意味ではこちらのお客様に憧れます。

ありがとうございました。

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です