自宅で効率よく事務作業をする!学生さんにもおすすめのお片付け
楽しくお片づけ♪
奈良の整理収納サービス たのしか 藤田純子です。
お家の事務スペースのお片づけをご依頼頂きました。
長くお付き合いさせて頂いているお客様で、ほとんどのお部屋のお片づけをお手伝いさせて頂きました。
事務スペースもいつかはやらないとお話しされておられましたが、片づける目的ができたとヘルプの要請を頂きました。
まずは保存書類を整理収納する
保管しておく書類が大量にあり、倉庫に保管出来る様に場所の確保からはじめました。
ほとんど全部出して整理。保管場所が確保できました。
5年間保管が必要なので年代ごとに箱に保管、西暦順に並べてありますので、
5年過ぎれば左側の箱から順に処分するというシステムにしました。
書類の整理はお客様しかできないので、ずっと要・不要の判断をされていたお客様。
が、段々疲れてこられたのか、しまいにはおやじギャグまでとび出しながら頑張って続けてくださいました。
いつも私も本当に楽しんで作業させて頂いております。
効率がいい事務スペースを作る
元々構想を練っておられ、事務スペースは棚やコピー機で囲い、この一角に入ると全ての事務作業が出来るようになりました。
保管する書類はそのまま箱に入れ、溜まったら倉庫に持っていくという流れですので、
書類の山であふれるという事はなくなると思います。
封筒で送られてくる書類。「このまま置いとくから見ないで溜まっていくねんな」と
書類の一時置き場をつくられ、書類の整理についてもご自分で体得されておられました。
整理したことで出来た、プライベートの空間。
ここには後日、ベットを設置されるとのことで、私もどんな風になるのか楽しみです。
作業場所*事務スペース
作業時間*17時間
片づけが楽しくなる♪整理収納教室。お片づけワンコインセミナーのご案内
日 時*毎月第2木曜日 6月より開講(8月は休講)
時 間*10時~11時30分
場 所*奈良県社会福祉総合センター3階第1会議室
(奈良県橿原市大久保町320番11)
※11月以降会場の変更あり、問い合わせてください
駐車場*敷地内にあり、満車の場合は建物隣の畝傍御陵前駅東駐車場(有料)ご利用ください
定 員*20名(先着順)
参加費*500円
【毎月の講座内容】
6月14日 整理収納の基本のき
7月12日 幸せがやってくる玄関のお片づけ
9月13日 効率が良くなるキッチンのお片づけ
10月11日 衣替えも怖くない、洋服のお片づけ
11月8日 雪崩は卒業!押し入れのお片づけ
12月13日 年末も慌てない、お掃除のコツ
※単発参加OK!子供も参加可能!セミナーの最後30分は質問、雑談コーナーとします。
受講者様からのご感想
・意見交換など苦手意識もあったが、「私も~」と思うことも多々あり良かった。
ワークでは自分の困っていることを書き出す事で整理出来てよかった。それだけでも少しすっとした。
・片づけに関して解決したいことがたくさん出てきたことで自分が片づけしないといけない場所か収納したい所かよく分った気がします。
これから先それぞれの場所の収納方法を学んでいきたいと思いました。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
私の収納法2025年1月13日書類整理のメリットとファイリング法
こども2024年5月6日思春期の子どもとお片付け 子ども部屋をスッキリ片づけるコツ
私の収納法2024年1月21日本棚の整理とデジタル化のすすめ
おすすめ2023年9月18日Scan Snap(スキャンスナップ)ix1300レビュー スキャナー1台目に最適