整理収納ビフォーアフター/学習机…高校2年生の机

自営業をされていて、両親の介護もされているお客様。
家を片付けてスッキリしたい!

ならリビングを見てご依頼のお電話頂きました。
自営業のためなかなか時間の都合がつかないご様子で、大晦日の前日に初めての作業をさせていただきました。
まずは、高校2年生の娘さんの学習机を片付けてほしいとのご依頼で作業させて頂きました。

お母さんが片付けを言っても片付けないとのこと

机は小学校の頃からのままで、お母さんが片付けを言っても片付けないとのことでした。
伺うまでは年頃の娘さんなので、大丈夫かな?という思いもありましたが、お会いするととても素直な娘さん。 で、作業前にお片付けの方法のお話しもしっかり聞いてくれました。

CIMG1270

教科書などは、自分で整理できている

教科書などは、自分で整理できているとのこと。
配置を大きく変えてしまうと逆に混乱する場合もあるので今回はそのまま。
主に、机の引き出し、机の上、サイドテーブルなどを作業しました。
まずは、机の引き出しの中を全部出しました。

CIMG1274

楽しく分類作業

A4サイズのかごを数個用意。
そこに、お友達からもらった手紙、写真、趣味のもの、文房具類、毎日使うお財布などを分類して入れていきました。
小さい頃に書いた絵を見せてくれたり、楽しく分類作業をさせてもらいました。
4個のペン立てにいっぱいに入っていたペン類は、鉛筆、ボールペン、色ペンなどトレイに分類して入れていき一本ずつ書けるか確認。

「なんでこんなに置いてあったんだろ?」

小さくなった鉛筆など、収納ケースに入れたままにしてあったのも、
「なんでこんなに置いてあったんだろ?」と笑いながら処分していました。
要る、要らないの判断も早く「買う時に本当にいるモノか考えたほうがいいよね」って言っており、
思わず「そう!素晴らしい!」と拍手しました。

「パズルみたい」と楽しみながら収納作業

用意したクラフトボックスにはもらった手紙や去年のスケジュール帳など主に置いておきたいものをいれました。 立てて収納し「パズルみたい」と楽しみながら収納作業をしてくれました。

本棚下2段が有効活用されていない

机の横の本棚下2段が有効活用されておらず、そちらにクラフトボックスを収納。
その横に毎日使う財布類を入れるかごを置きました。
4段の収納ケースには、予備の文房具を分類して収納。

CIMG1284

机の引き出しはトレイで分類

机の引き出しにはトレイに分類したペンや鉛筆を入れました。 そのほか使用頻度の高い文房具類を収納しました。

CIMG1277

机のサイドテーブルにはあまり使わない文房具類、たくさんあった筆箱も処分して収まるようになりました。 下の段には電子辞書を使うようになってからあまり使用していない辞書などを収納しました。

CIMG1280

わたしが目指す「楽しくお片付け」

よく見える場所には、お友達とお揃いで買ったお土産、大切なブローチを置き、机に座るのがが楽しくなるようにさせていただきました。
わたしが目指す「楽しくお片付け」
「ひとりではここまで出来なかった~楽しかったし良かった。ありがとう。」と娘さんから言葉を頂きました。
その言葉を言っていただいて、とてもうれしかったです(*^_^*)

昨年の締めくくりに嬉しい出会いをありがとうございました。

before

CIMG1270

CIMG1271

after

CIMG1281 CIMG1278

CIMG1276

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です