引っ越し後の片付けが進まない?
片付けのプロのコツ
人生が輝やく、楽しくお片付け。
奈良の整理収納サービス たのしか 藤田純子です。
3月4月の次に多いのが、今の時期、秋ごろのお引っ越し。
昨年の年末になりますが、妊娠中の妹さんが引っ越しするので手伝ってほしいとSOSを受け、急きょお手伝いに行ってきました。
記事にはしていなかったのですが、今まさに引っ越されるという方のお役に立てれば嬉しいです。
荷造りにもコツがあります。
引っ越し作業、本当に大変です。
私も12年前の引っ越しの際、三日三晩ほぼ寝ずに荷造りをした経験があります。
引っ越した後は抜け殻のようにになり、しばらく段ボールの山と一緒に生活していました。
子供も段ボールの中からおもちゃを出して、また段ボールにしまうというありさま。
新居での生活がスムーズにできるためにも荷造りにもコツがあります。
荷造りは部屋ごとに。部屋ごとに箱詰め
今使っていないものから箱にしまっていきましょう。
段ボールの数を減らそうとキッチン用品が入った段ボールにリビングで使うモノを入れるとかはNG。
リビングのモノが段ボールに入りっぱなしで箱がなかなか空かず、そのまま放置という状況にもなりやすいです。
生活の必要度に分け、ガムテープで色分けする
荷解き作業、どれだけ頑張っても数日はかかります。
まずはよく使うモノから荷解き収納していくと「あれどこの箱にいれたっけ?」と箱の山から探すことがなくなります。
新居ですぐに必要なモノが入った箱には、例えば赤のガムテープで留めておくなど目印をつけておく。
そうすると新居での生活もスムーズになります。
今回は引っ越し後、3日目の整理収納です。
引っ越し後すぐに荷解きをする場所はキッチン。
今は引っ越しそばはあまり食べないかもしれませんが、ご飯を食べる際にコップがほしいなとか、しょうゆが要る、などキッチン用品は生活にすぐ必要な場所。
一番に荷解きしてほしい場所になります。
あとは一日の生活の流れをイメージして、トイレに行く、洗面する、お風呂に入る、寝るなど、生活に必要な部屋の場所から仕上げていくとよいかと思います。
今回は引っ越しして3日ほどの整理収納作業をお手伝いしました。
主な荷解きは完了されておられ、収納を整える作業です。
キッチンはパントリー、引き出しに収納用品を入れて整える作業をさせていただきました。
子供部屋を完成させる
ほぼ手つかずだった子ども部屋の荷解き作業。お家にいたお子さんも一緒にお手伝いしてくれました。
私がお伝えしたことをメモまで取ってくれる熱心なかわいいアシスタントさん♡作業も頑張ってくれました。
お母さんと娘さんとで洋服の収納をお願いしました。
サイズが小さい洋服、気に入っていない洋服は保留箱に入れ、タンスも洋服を着る順番に収納するなどコツをお伝えして、小さなアシスタントさんも一緒に整理してくれました。
その間に私は子ども部屋のゾーニング作業をさせて頂きました。
お部屋に入って右側に身支度や学校の用意をする場所、お部屋の真ん中、左側にはおもちゃや絵本を読むなど遊ぶゾーンに分けています。
リカちゃん人形はおもちゃのパーツが多いのが難点。しまいやすいようにパーツはそれぞれの箱ではなく収納ボックスに入れるようにしました。
見た目を整える
収納用品がないから荷解きができない。
まず収納用品買いに行こう!そう言われるお客様も多いのですが、まずは箱から出してどれだけのモノを収納するか見てから購入されることをおすすめしています。
すべての段ボールからモノを出した作業の後に収納用品の購入に行かせていただきました。
脱衣所に家族の下着などを収納するボックスを入れ、見た目もすっきり!
段ボールは全て開封。これ大事。
お片付けの作業に伺うと、押し入れ奥に仕舞われている、開かずの箱「何が入っているんだろう」と開けてみると引っ越してそのまま奥に仕舞い込んでいた。作業現場では結構見受けられます。
段ボールのままで置いておかず、必ず開封して然るべき場所に収納する。とても大事です。
まとめ
引っ越し作業、本当に大変です。自分の人生において手術の次にやりたくないイベントだと思っています。
ご家族だけで大変な思いをするのではなく、プロに頼むのもありじゃないかと思います。
新たな暮らしが楽になる。
もっと気軽にサービスを受けて頂きたいと願っております。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- こども2024年5月6日思春期の子どもとお片付け 子ども部屋をスッキリ片づけるコツ
- 私の収納法2024年1月21日本棚の整理とデジタル化のすすめ
- おすすめ2023年9月18日Scan Snap(スキャンスナップ)ix1300レビュー スキャナー1台目に最適
- おすすめ2023年4月8日「ニトリ」キッチンのゴミ箱をレビュー
置き場所と使い勝手もよし