包丁スタンドに入らない「中華包丁」を収納する

くらしを輝かすたのしくお片付け

奈良の整理収納サービス たのしか 藤田純子です。


この度我が家に中華包丁をお迎えすることになりました。
正確には旦那さんがポチっておりました。

意外と使いやすいし、旦那さんは喜んでキャベツの千切りばかり作っておりました。
しかし、いざ仕舞おうとしたところ、我が家の包丁ケースにしまえないという事態が起こりました。
さあ、どうするか、、。

ここで、ズボラ収納が完成しましたのでご報告いたします。

収納方法を検索する

どうやって収納しようかという時、まずやって欲しいのが収納方法の検索。
お片付け苦手さんは自分で考え、うまくいかず、そのままで放置(以前の私)というパターンも多いかなぁと思います。

ネットで検索すると、使用した収納用品から収納作業の様子まで詳しく教えてくれます。
まずは色々検索してみましょう。

「中華包丁 収納」で検索すると、いろんな収納方法がヒット。

  • 「包丁スタンドに立てる」
  • 「磁石の板に引っ付ける」
  • 「包丁スタンド自作」


めんどくさがりな私は自作は無理だなあとまずは却下。

我が家の収納に適しているのは包丁スタンドに収納かなと。


Amazonで調べ、これは良さそうと。

とりあえずお買い物かごに入れておきました。

家にある収納用品を試す

収納の2番目にやって欲しいのが家にある収納用品を使って試してみる。
100円ショップのかごや空き箱でも、これは使えそうというものをかたっぱしから試してみてください。

今使用中の用品であっても、同じものを買えばいいし、使わずおいてあった収納用品が日の目を見ることが出来たなら、それはそれでラッキーです。

我が家の場合、包丁ケースの奥に深みのあるポケットのような場所があり、いつもは詰め替え用の台所洗剤をしまっていましたが、今回こちらに中華包丁を収納することにしました。

収納するもの、収納する場所、どっちも計測

収納で大事なのはなんといってもしっかり計測。
収納する中華包丁、収納する場所どちらも計って書き出しておきます。


まったく絵心がなくお恥ずかしいですが、写真にとって保存しておくと出先でよい商品に出会えた時にも本当にお家にお迎えしてもよいかの参考になります。

収納の頼れる味方100円ショップへGO

アマゾンでポチる前にまずは100円ショップに行って色々物色。

専用の包丁スタンドも売られていましたが、今回は使用は見送りました。

もしかしたら使えるかもと思ったのが、化粧用のコットンケース。

コットンを収納して取り出すための用品ですが、サイズも見ると包丁も収納できる、収納場所にも収納できる。

これはいいかもと一目ぼれ!

包丁の収納に使えなくとも、本来の化粧用コットンケースとして使おうと購入に至りました。

しまいやすいこと、これ大事!

家に帰り、収納予定の場所に入れてみるとなんとまあ、ぴったりではありませんか。

蓋の部分が前後に動くのと、ケースと収納場所にスキマがあり収納するたびやや気になる。

気になるというのはプチストレスになります。

そしてなんといってもしまいやすいのが大事です。

蓋の部分にはポリプロピレン収納の余っている仕切り板を張り合わせることで、前後に動くこともなくなりました。

スキマには面ファスナーで収納場所、コットンケースに貼り解消。汚れて収納ケースを拭きたい時も収納場所から外すことが可能です。

自画自賛ですが、上手に完成!費用も220円で出来ました。

まとめ

今回は中華包丁の収納についてご紹介いたしました。

あまり考えない収納かもしれませんが

収納を考える時には

  • 収納方法をリサーチする
  • 収納本、雑誌があれば参考にしてみる
  • 家にある収納用品で試してみる

ベストな方法を考えて収納することで取り出しやすい、戻しやすいが変わってきます。
我が家にお迎えした中華包丁、これからも大切に使っていきたいと思います。

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です