整理収納ビフォーアフター「和風なパントリー」から大変身した「モダンなパントリー」

純和風なパントリーがモダンなパントリーへ劇的に変身します!

使う人が使いやすくなるために、大容量なパントリーだけにそれはもういろいろと工夫しましたよ。

前回の様子はこちら

整理収納ビフォーアフター「和風なパントリー」使いやすくする工夫

 

大きなパントリーを無駄なく使う

たくさんの収納用品を持ち込み2回目の作業。

パントリー近くにあった文房具用の収納は今回処分、そのかわりに文房具などもパントリーに収納するプラン。

 

文房具、工具などそれぞれの種類に分けて収納しました。

 

・パントリーの左側を食材以外で台所で使用するもの

・パントリーの右側を食材に関するもの

 

という感じでざっくりと収納するカテゴリーを決めることで必要なモノを取り出す時に迷わずに取り出すことが出来るかと思います。

 

左側:日用品スペース

IMG_0243

 

右側:食料品スペース

奥行が深いですが、奥に同じ高さのビールで入れることで在庫も確認することができますし、奥も取り出しやすいかと思います。

こちらも持参した100均カゴを使用しました。

IMG_0245

 

使いやすさが一番大事なキッチン

お客様ご本人が使いやすいことと、同居されているご高齢のお母様にも迷わず使っていただける場所にするために。

特に大切に収納させていただきました。

 

スーパーの袋や紙袋をたくさん取ってあり、こだわりをもっておられるように感じました。

あちこち置かれていたのも一か所に集めました。

 

下段は主に処分する資源ごみを入れる場所

同居されているお母様もわかるようにラベリング。

何度も書き直しました。

IMG_0244

 

そしてこちら開き戸でしたが、開ける時に開けづらいなどお聞きして、

お客様とご相談してカーテンにさせていただくご提案をさせていただきました。

IMG_0221

 

ニトリにて早速お買い上げ。

お家に合いそうなアイボリーのカーテンを入れさせて頂きました。

IMG_0241

 

お客様も「家が明るくなったわ。娘が帰ってきたらびっくりすると思う」と言って下さいました。

CIMG0584

お客様が喜んでくださり、何よりも私も嬉しく思います。

新しいご家族が暮らしやすくお客様ご家族も明るく過ごしてくださることをいつも願っています。

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です