「旦那の書類 捨ててやった けんか」

整理収納サービス 「たのしか」のブログにはありがたいことに検索キーワードから訪問してくださる方が多数おられます。

その中でもすごく気になったキーワード。

「旦那の書類 捨ててやった けんか」

なにやら危ない予感のする検索!

 

私も資格を取る以前はそうだったなー

「これいる?」

って何度思ったかもしれません(笑)

 

書類整理の基本「どんな書類もまず本人に確認」

大切なのは旦那さんのペースに合わせ要るか要らないか一緒に判断すること。

決して強要してはいけません!

たとえダイレクトメール1通でも、開封して確認してもらい納得してから処分する。

住所が書かれた封筒は個人情報が気になる方は、その場ですぐシュレッダーにかける。

 

・要る要らないの判断は納得できるまでゆっくりと

・要らないモノは見えないようにすぐ撤去

・要る要らないの判断が難しいときには判断に悩んでいる理由を聞いてみる。

「来月まで置いておきましょうか?」など対応策も提案します。

 

お互いが困らないようにルールを決める

一時保管の場所を作り、いっぱいになったら、全部出して要、不要か判断してもらう。

「ここに入るだけ」というルール

 

うちの旦那さんはカードの請求書なども中身を見たらすぐ処分しています。

当然、置いておくように言われる旦那さんもおられると思います。

 

1.領収書を入れるファイルボックスをひとつ用意

2.封筒を開けて書類のみ入れておく

3.溜まったら見直す

というように旦那さんが納得できるような、保管方法と手放し方を一緒に見つけてあげることが大事かなと思います。

 

私の旦那さんの書類は主に取り扱い説明書の保管になります。

DSC03877

旦那さんが必要とするテレビなどのデジタル家電とその他旦那さんがかった家電類の取り扱い説明書は全部こちらに保管しています。

 

DSC03868

 

私の管理している取扱い説明書の見直しの際に旦那さんのファイルも見直しをします。

保証期限が過ぎていたり、ほとんど見ていない取扱い説明書については要るか旦那さんに確認します。

 

「要る!」と言ったモノはそのまま保管です。

大事なのは「要らないでしょ!」って言うのでなく、保管方法も一緒に考えようという姿勢が大事かなと思います。

旦那さんの余裕がある休日などに一緒にお片付けされてみてはいかがでしょう。

片付けたいけどどうやっていいかわからない、と思われている旦那さんもおられるかもしれませんよ?

 

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です