テレビの裏側、配線をスッキリ「もう見なかったことにはしないで済む」方法

テレビの後ろ。

コードがごちゃごちゃホコリも溜まるし掃除もしにくい。すっごくイライラしてました。

CIMG2521

 

そんな時、100円ショップで見つけたこちらの商品

「たばねるチューブ」

ネコちゃんを飼っておられるお客様のお家でコードを噛まないために使っておられるのを見てこれはいいなぁと思っていました。

早速お買い上げ。

CIMG2522

 

テレビの裏側もスッキリ!整備収納作戦開始です。

CIMG2523

 

テレビ・レコーダー・ゲーム機・スピーカーなどなどなど・・・

テレビの回りはたくさんの電源が必要になりますので、必要不可欠なのが電源タップですね。

電源タップはこういうやつに入れてます。

どれがなんの配線か?わからないままやりましたが大丈夫!

今回は、あちこちから出ているケーブルボックスに収まりきらないコードをどうにかしたいんです。

コードの右端の部分からチューブに入れていきます。

チューブの途中からもコードを出し入れすることができるので、無理にコードを引っ張る事もありません。

CIMG2526

 

くるくるチューブを巻きながらコードを入れていきます。

なんか、この動作意外と慣れてる!と思ったら包帯を巻く動作と似ている事に気付きました。

元看護師!整形外科には6年間ほどいてましたので、包帯を巻くのは得意です(笑)

 

テレビの裏側がスッキリ!作戦大成功♪

コードの長さに合わせてチューブの途中でも切ることが出来る。

全部の配線を束ねてしまうと、それはそれで美しいのですが・・・

機材の入れ替えなどで配線をいじる場合、せっかく束ねた配線をほどく作業が大変になると思われます。

ですので入り口と出口が同じ位置にある配線をグループ分けとしました。

完成です。

CIMG2559

 

手前から見ても床にはついてないので、よしとしましょう。

これで掃除がしやすくなりました♪

CIMG2563

テレビ台の奥まで掃除機をかけれるようになって気持ちもすっきり。

おかげで小さなイライラも解消されました。

片付けの小さなイライラや、もやもや溜まってませんか?

お試し企画もやってますので、お気軽にご相談くださいね。

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です