整理収納ビフォーアフター「新米ママをサポート」洗面所を美しく使いやすくする

初めての子育てを頑張っておられるママさんのお片づけ3回目

車で15分ほどの近い所に住んでおられるので、運転が苦手な私にとってはとてもありがたい♪

 

・1回目は収納庫

整理収納ビフォーアフター「新米ママをサポート」短時間でピンポイントにお片付け

食品やオムツなどのストック品を集中管理

 

・2回目はシステムキッチン

整理収納ビフォーアフター「新米ママをサポート」2時間でキッチンお片付け

フライパンを立てて収納、食材のストックも種類ごとに分けました。

食器の収納

食器棚を置かず、食器は全てシステムキッチンの引き出しに収納されていました。

img_0053

重ねてあるので下のお皿は取りづらい。

事前に全ての食器のサイズを計測して収納用品を持参しました。

img_0070

引き出しの食器収納に関しては食器を立てた方が取り出しやすく、仕舞いやすいです。

ファイルボックスを入れ込みお椀やどんぶり以外のモノは立てて収納しました。

 

コップも一番下の引き出しに入れてありました。

img_0490

一回目の収納庫のお片づけの際、空けておいた一番いい場所に収納。

 

img_0072

使用頻度も高いので、しゃがんで取るより、使いやすいかと思います。

 

今回メインは洗面所のお片づけ

洗面台下の収納ビフォー

ストック類や洗剤などあちこちに分散している状態でした。

img_00561

 

洗面台下の収納アフター

やはり、全部出します。

お掃除グッズ、歯ブラシの予備、細々したものはカゴに収め、上段に置きました。

img_0075

下段は主にシャンプーや洗剤のストック類など、種類ごとに縦に並べて置きました。

在庫もこれで確認できるかと思います。

img_0073

 

洗濯機の上にタオルの棚アフター

img_0080

重ねて置かれていましたが、丸めて右側から使い、左側に新しい洗濯後のタオルをおくことで、

まんべんなくタオルも使用できるかと思います。

 

フェイスタオルを一番上段に置かれていましたが、バスタオルより使用頻度が高いので一番下段に収納。

お客様も「この方がいいですね。いつも背伸びしながら取ってました。」とおしゃって頂きました。

普段何気なく行っていることも、使用頻度などから収納場所を決めていくことで毎日の家事も楽になります。

 

洗面台にはなるべく何も置かないようにすることで清潔感もアップ!

img_0079

 

私より、随分お若くしっかりされているお客様。

子育ても家事も頑張っておられます。

初めての子育てはわからない事だらけ、家事も育児も大変です。

そんなママさんをお片付けでサポート出来ればといつも考えています。

 

こちらのお家のお片づけは終了しましたが、今後はお掃除でサポートさせていただく予定です。

 

整理収納サービス たのしか はお片づけだけでなくお掃除のお手伝いもさせていただいております。

お気軽にお問合せくださいね♪

この記事を書いた人

藤田 純子整理収納アドバイザー1級/発達障害住環境サポーター/看護師

「私があなたのおうちを片付けます。」

看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。

金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です