春休みは子供部屋を片付けるチャンス!題して学期末リセット。
春休みに入りました!!
宿題がないことをいいことに遊びほうける計画ばかりの小学生二人。
そんな小学生と春休み1日目は学期末リセットと勉強部屋の見直しをしました。
学期末リセットは新学年を迎えるにあたっての準備と今までの教材の整理をするようにしています。
まずは教科書の整理。
教科書は二年間分保存するようにしています。
新学年で使う教科書と予備のノートだけを本棚に出しておきます。
4年生で使った教科書は保存用のボックスへ仕分け。
プリント類の整理。
一学期ごとに一冊リング式にはさんであるプリントも1年間は保存しておきます。
作業に行くときに何個か必ず持参するこちらのファイルボックス。
収納力も良く、見た目スッキリなのがおすすめです。
こちらに一年間のプリントとノートを保管しておきます。
殆ど見返す事はないのですが、念のため一年間保存して来年度の学期末に処分するようにしています。
次は強敵小1女子。
すぐに「もう飽きた~」攻撃が始まりますので、ささっと簡単に手伝いながら。
途中、お友達からもらったお手紙をみせてくれたり、プリントの裏に書いてる女の子の絵はだれだれちゃん、
休み時間にこんな遊びをして、こんなことがあって、、、。
先に進まない~。と思いつつ、ふんふんと聞いておりました。
さすが、1年生はプリントがたくさん。「こんだけ頑張って勉強したんやね。」というと
長女も嬉しそうにうなずいていました。ひらがなもきちんと書けず入学して大丈夫かな~
という不安で迎えた小学校入学も先生達が丁寧に教えてくださり、一年後の今ではたくましく成長しています(涙)
最後はランドセルをきれいに拭いて終了です。
一年間見守ってくれたランドセルの黄色いカバーも「ありがとう」と言ってはずしてから、きれいに拭きました。
元は旦那さんの書斎だった
元々、旦那さんの書斎を勉強部屋にしたため、旦那さんのモノも置かれてありましたが、
整理してこちらの本棚は子供のものだけにしました。
上から
1段目:子供一人ずつの思い出ボックス(通知簿、卒園証書など)
2段目:保存するプリントを入れたボックス
3段目:保存する教科書
4段目:3歳末っ子のスペースとして空けてあります。
5段目:長男のスペース
6段目:予備の文房具入れとプリント入れ、
7段目:長女のスペースとなっています。
元気に通ってくれた一年間。
学期末リセットは新学年に向けての準備だけでなく、子供の成長に気付く作業です。
この記事を書いた人
この投稿者の最近の記事
- こども2024年5月6日思春期の子どもとお片付け 子ども部屋をスッキリ片づけるコツ
- 私の収納法2024年1月21日本棚の整理とデジタル化のすすめ
- おすすめ2023年9月18日Scan Snap(スキャンスナップ)ix1300レビュー スキャナー1台目に最適
- おすすめ2023年4月8日「ニトリ」キッチンのゴミ箱をレビュー
置き場所と使い勝手もよし
「私があなたのおうちを片付けます。」
看護師として20年以上の経験を生かし、子育てママから老前の整理まで幅広く片づけのお悩みにお答えします。
金額や作業内容などなど、気になることはメールでも電話でもお気軽にお問い合わせください。